自動車 スポーツ・エンタメニュース記事一覧(5 ページ目)

純金のトヨタ 2000GT、1/42スケールでも破格の値段!
純金製のトヨタ『2000GT』が名古屋にやってくる!! 金製品の販売や貴金属の買取り業務を行うSGCは、2~8日の7日間、松坂屋名古屋店で、金製品を展示・販売する「黄金の世界展」を開催する。

初めてのマイカーはポルシェ 928 S4…女の5年ローンで買った思い出!岩貞るみこ
初めてローンを組んで購入したクルマが、ポルシェ『928 S4』です。なんで911じゃないのかといったら、単なる反骨精神です。みんな乗っているクルマってつまんなーい、という自己満足というか。

【VR試乗】ルノー メガーヌGT、驚きのハンドリング!
「フランスのデザインと香りが室内外に漂う。乗り味滑らかなルノーらしさでスポーティー。切れば判る後輪操舵の威力!」

アル/ヴェル改良新型向けカスタマイズアイテム、モデリスタから発売!
トヨタモデリスタインターナショナルは、『アルファード』および『ヴェルファイア』のマイナーチェンジに伴い、12月25日より各種カスタマイズアイテムを発売した。

【VR試乗】「曲がり過ぎるほど曲がる」ジュリア クアドリフォリオ 全開走行
フェラーリエンジンを搭載したFRアルファの登場だ!クアドリフォリオの目が覚めるキレッ切れに刺激的なハンドリングは、曲がり過ぎるほど曲がる、既存のFR車に対するカンフル剤か!?

ランボルギーニ・ウルス「クーペ」「ペルフォマンテ」「ピックアップ」!発売の可能性があるのは...
ハンガリーのデザイン会社「X-Tomi Design」は公式Facebookにて、ランボルギーニの新型SUV、『ウルス』の派生モデルを複数提案した。

「SUBARUゲレンデタクシー」、札幌皮切りに今年の運行を開始!
ゲレンデを車が走る! 当初は誰もが驚いたイベントも今シーズンで5周年。冬の一大イベントとなった「SUBARUゲレンデタクシー」。今シーズンの運行が札幌市のサッポロテイネスキー場を皮切りに開始された。

やはり狙いに来る...ランボルギーニ・ウルス、2018年春にニュルSUV最速挑戦へ!
ランボルギーニの研究開発責任者マウリツィオ・レジアーニ氏は、新型クロスオーバーSUV『ウルス』が、2018年春にニュルSUV最速記録を狙うと自動車誌でのインタビューで語った。

【名車列伝】ボルボの認識を覆した2ドアクーペ「262C」
今から40年前にボルボに対する世間の認識を覆したモデル。それがボルボ262C(クーペ)です。

スマホで日産「スター・ウォーズ」仕様車をジェスチャーコントロール!
日産自動車の米国法人、北米日産は12月13日、『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』の12月15日の公開に合わせて、スマートフォン内の日産の『スター・ウォーズ』仕様車を、ジェスチャーでコントロールできる特設サイトを開設した。

【試乗記】ジープ コンパス、「リミテッド」と「ロンジチュード」の差は意外と大きい…岩貞るみこ
フルモデルチェンジで、プレミアム感のエッセンスを入れられた『コンパス』。グレードの中核を担う「ロンジチュード」は、Aピラーからルーフラインにかけて黒く塗られ、SUVらしからぬシャープなボディラインを表現している。

クローラー駆動のオフロードR/Cでワイルド走行を試す!…西新宿タイムトライアル
ハピネット(東京都台東区)が、11月11日より全国で発売しているクローラーふうベルト駆動のオフロードR/C『R/C 高速クローラー ワイルドホイール』。

日本の警察にシボレー、レアな車両をミニカーで再現…800台限定
ヒコセブンは、警察車両をメインとするミニカーオリジナルブランド「RAI'S」より、『シボレー エクスプレス L3500 2008 警察本部警備部要人警護車両』の販売予約受付を12月6日からモデルギャラリーHIKO7及び全国模型取扱店にて開始した。

アウトドアブーム再熱...「ルーフトップ」という選択肢はどうだろう?
DISCOVER株式会社(代表 千葉史生)は、株式会社リシェアの「Skycamp(スカイキャンプ)」を、動画Eコマースサイト DISCOVER(ディスカバー) ( https://dis-cover.jp/project/view/492 ) にて発売開始しました。

ポルシェ、スカラシップ プログラム「ドライバー」募集開始!12月15日まで
ポルシェ ジャパンおよびポルシェ カレラカップ ジャパン(PCCJ)委員会は、ポルシェ ジャパン所有の「911 GT3カップ」にて2018年PCCJへフル参戦を望むスカラシップ プログラムのドライバー募集を開始した。

【VR試乗】これぞシトロエン風味だ!キュートだけじゃない新型「C3」の走りとは
キュートな姿カタチだけじゃない、これぞシトロエン風味だ!! ひと頃のマスクが厳つい時代はドイツ車並の硬い乗り味だったシトロエンだが、やはり世界中から否定されたのだろう。